忍者ブログ

ジュウリョククウカン

日記。HTML&CSSの話題とかパソコン関係の話題がメインっぽくもあるが、でもやっぱり日記。

2024'09.21.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'04.28.Sat
自分は随分と遠いところに来たものだなぁ、と思いました。

先日、放課後にクラスの連中と学校に残っていたのですよ。男子校なんでトキメキとか無いです。注意。

日が沈む少し前に購買の前にある自販機に行ってジュースを買って、クラスに戻ろうとした時、ランニング中の野球部とすれ違って、それを見ていたら、なんとなく。

小学生の時の自分は、今の自分なんて微塵も想像していないわけですよ。

ホームページを持っているとか、どんな部活をしているとか、どんな授業を受けているかとか。

そう言うのとは別の次元で、自分がいままで立っていたところとは随分遠くに来たなぁ、と。

未来なんて想像できないけれど、今の一秒が未来へ続いていることだけは確かなんだなぁ。

_________

進捗
 空/シナリオレベルで修正が入ったり。10ページ。もうすぐ起承転結の承が終わります。

 爆撃ブログ/orz
_________

いつの間にかGoogle Docsが始まっていたとか。wikipedia先生曰く

WYSIWYGによるブラウザ上でのワープロ文書作成が可能であり、メニュー、キーボードショートカット、ダイアログボックスなどのユーザーインターフェースは、Microsoft WordやOpenOffice.orgなど従来のワープロソフトに近いものになっている。また、複数のユーザによる共同編集、Web上での公開など、Webアプリならではの機能をサポートしており、Google Docsから直接ブログに投稿する機能もある。
ファイルはWord形式(.doc)、リッチテキスト(.rtf)、ODF(.odf)、PDF(.pdf)、HTML形式(.html)で保存できる。一つの文書ファイルは500KBまで、画像ファイルは2MBまでとなっているが、全体の記憶容量の制限は無い。

だとか。

注目すべきは「複数のユーザーによる共同編集」です。

小説やゲームを作る時、アイデアの共有の為にEXCELなどで設定を管理するわけですが(僕はそういうのに縛られると書けなくなる質なのでやっていない、というかそこまで規模の大きな文章は書いたことがない)複数人の同人サークルにとって、コレはものすごい便利機能なんじゃないだろうか。

設定用のファイルが多数存在して、どれが最新版か分からなくなったりと言う無駄も無くなるし、予定用のファイルとを作っておけばメールやりとりの回数も減り、一目で進捗がチェックできるようになる。

さらにシナリオをWEB制作にすれば、ブラウザさえあればどこからでも編集が可能になるのだ。

予定用のファイルは、トヨタ方式で遅れている箇所を赤背景にとかしだしたら……

フォオォオオオオオォオオオオォオオオ!!!!11!
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
なんか今日の日記の「前半」はしみじみするね。
えあー: 2007.04/28(Sat) 21:46 Edit
無題
後半はむしろそそる方向で。海綿体に血液が集まっている、だと? なぜだ! Google Docs などに……それはそうとGoogleイメージ検索はとても実用的です。
たな: 2007.04/28(Sat) 23:35 Edit
trackback
この記事のトラックバックURL:
[97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [88] [87
«  BackHOME : Next »
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
プロフィール
たな
HN:
たな
近況:
 大学生活ハジマタ。ひたすら遊ぶ、その合間にプログラミングして勉強は少々な日々。小説?

Web:
 Sidewind
リンク
最新コメント
たな (10/11)
ポン会長 (10/11)
たな (09/18)
ポン会長 (09/17)
たな (08/31)
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード

ジュウリョククウカン wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]