2007'07.22.Sun
実はこのサイト、5月から縮小運営なんだぜ……。
たなです。ご無沙汰。
実は親父殿にいわゆるフツーのパソ禁を申し渡されてね?
さてどーするか。まー、正直しょうがないかナーって気持ちもあるんですよ、いろいろ遊んできたし。
なんでー、しばらく大人しくしていようと思います。
あ、そうそう。パソ禁とはいえど俺繋ぎますから。……PC持ってかれたら最後だな。うん。とりあえずできてるテキストを鯖に移しとこう。
_________
さて、あまり関係のない話。
この前某N大学の准教授の講義を聞く機会がありまして。
そこで先生が「ネットで探せる情報なんてゴミみたいなもん」と仰っておりました。
ネットで探せる情報。最近のブログの普及によって「ゴミ」は増え続けます。僕が書いているこの文章も「ゴミ」でしょう。間違いなく。
ただ、ゴミの中から使えるパーツを上手に救い出して組み立てたら。いくらかまともなモノが作れるはずです。
故にこれからもゴミは集積され続けなければいけない。
堆いゴミの中から情報を探し出す手伝いは検索エンジンがしてくれます。あるいは高機能な個人用検索エージェントが開発され、調べたいことを伝えれば寝ている間に探しておいてくれるかも知れない。
その時重要になるのはゴミの量です。とか考えてた。
要するに欲しい情報が見つからなかったんだよぅ。
たなです。ご無沙汰。
実は親父殿にいわゆるフツーのパソ禁を申し渡されてね?
さてどーするか。まー、正直しょうがないかナーって気持ちもあるんですよ、いろいろ遊んできたし。
なんでー、しばらく大人しくしていようと思います。
あ、そうそう。パソ禁とはいえど俺繋ぎますから。……PC持ってかれたら最後だな。うん。とりあえずできてるテキストを鯖に移しとこう。
_________
さて、あまり関係のない話。
この前某N大学の准教授の講義を聞く機会がありまして。
そこで先生が「ネットで探せる情報なんてゴミみたいなもん」と仰っておりました。
ネットで探せる情報。最近のブログの普及によって「ゴミ」は増え続けます。僕が書いているこの文章も「ゴミ」でしょう。間違いなく。
ただ、ゴミの中から使えるパーツを上手に救い出して組み立てたら。いくらかまともなモノが作れるはずです。
故にこれからもゴミは集積され続けなければいけない。
堆いゴミの中から情報を探し出す手伝いは検索エンジンがしてくれます。あるいは高機能な個人用検索エージェントが開発され、調べたいことを伝えれば寝ている間に探しておいてくれるかも知れない。
その時重要になるのはゴミの量です。とか考えてた。
要するに欲しい情報が見つからなかったんだよぅ。
PR
2007'07.20.Fri
ジャイアント社のCROSS 3000ですにゃー(≧▽≦)キャー!
なんかロードレーサーとママチャリの中間くらいのタイプみたい。
来週の水曜くらいに届くってー、うはー、やべー、超楽しみー。
________
さて買い換えに至った経緯を少し。
事の起こりは数週間前、いままで乗っていたMTBのブレーキシューがすり減ってしまったので交換しに行った時でした。
自転車屋のイイ男「お客さん、シュー交換終わったよっ!」
僕「うほっ」
イイ男「交換するついでに軽く点検してみたけどね、けっこうヤバイね」
リストアップ
・後部ギアチェンジャーのケーブルが断線しかかっている
・前部ギアチェンジャーの(以下略
・前輪のホイールが歪んでいる
etc.
僕「歪んじゃってるんですかっ」
イイ男「いやー、歪んでる。見てみな!」
イイ男は自転車の前輪を持ち上げると、手でくるりと回転を掛けました。すると半周ほどして、タイヤは不自然に止まります。
イイ男「ホイールが歪んでるからね。ブレーキシューに触れちまうのさっ」
僕「なるほど。交換すると?」
イイ男「七千円だね!」
泣く泣く諦めました。
さて、中学を卒業した時点で買い換えの約束があったマイMTB。買い換え話が再び持ち上がらないワケがありません。
そして今日。
イイ男の店には微妙なバイトしかいませんでした。どれくらい微妙かというと、ブレーキの調整ができないくらい。
しょうがないので別の自転車屋へ行きました。
自転車男「よおにいちゃん、どうしたんっだいっ?」
僕「いやぁ、実は買い換えたいんですけど」
ロードレーサーの入門用みたいなヤツがあれば、と曖昧な事を言ってみると、自転車男はものすごい笑顔でとても丁寧に説明してくれました。おかげで今までより1.3倍くらい自転車に詳しくなった気がします。
前のバイト君へのイメージがさらに悪くなりました。
自転車男「そしたら、コイツがいいかなぁ、台湾のメーカーなんだけどね、今一番デカイ会社だよっ」
そうしてカタログを見せられる僕。そこには僕のイメージに近いモノがありました。
同じカタログの最初の方のページには70諭吉くらいのロードレーサーが載っているのも見逃しませんでした。別世界だと思う。
まぁ自転車男と話し合って、結果購入することに。しかも定価より6英世ほど安く売ってくれました。
そして浮いたお金でコンピュータ(※)を載せてもらう。素敵。
※)コンピュータ……速度とか走行距離を測る機械。高いヤツだと心拍数とか消費カロリーまで計ってくれるらしい。僕が買ったのは一番安いヤツ。
_______
とまぁ、こんな感じで買い換え決定。
それから実はこれ、書いてる途中でウィンドウを閉じちゃったんですよね、間違えて。
でもLuna4が保護していてくれたので内容は消えてなかったです。うわ、すげー。便利ー。
なんかロードレーサーとママチャリの中間くらいのタイプみたい。
来週の水曜くらいに届くってー、うはー、やべー、超楽しみー。
________
さて買い換えに至った経緯を少し。
事の起こりは数週間前、いままで乗っていたMTBのブレーキシューがすり減ってしまったので交換しに行った時でした。
自転車屋のイイ男「お客さん、シュー交換終わったよっ!」
僕「うほっ」
イイ男「交換するついでに軽く点検してみたけどね、けっこうヤバイね」
リストアップ
・後部ギアチェンジャーのケーブルが断線しかかっている
・前部ギアチェンジャーの(以下略
・前輪のホイールが歪んでいる
etc.
僕「歪んじゃってるんですかっ」
イイ男「いやー、歪んでる。見てみな!」
イイ男は自転車の前輪を持ち上げると、手でくるりと回転を掛けました。すると半周ほどして、タイヤは不自然に止まります。
イイ男「ホイールが歪んでるからね。ブレーキシューに触れちまうのさっ」
僕「なるほど。交換すると?」
イイ男「七千円だね!」
泣く泣く諦めました。
さて、中学を卒業した時点で買い換えの約束があったマイMTB。買い換え話が再び持ち上がらないワケがありません。
そして今日。
イイ男の店には微妙なバイトしかいませんでした。どれくらい微妙かというと、ブレーキの調整ができないくらい。
しょうがないので別の自転車屋へ行きました。
自転車男「よおにいちゃん、どうしたんっだいっ?」
僕「いやぁ、実は買い換えたいんですけど」
ロードレーサーの入門用みたいなヤツがあれば、と曖昧な事を言ってみると、自転車男はものすごい笑顔でとても丁寧に説明してくれました。おかげで今までより1.3倍くらい自転車に詳しくなった気がします。
前のバイト君へのイメージがさらに悪くなりました。
自転車男「そしたら、コイツがいいかなぁ、台湾のメーカーなんだけどね、今一番デカイ会社だよっ」
そうしてカタログを見せられる僕。そこには僕のイメージに近いモノがありました。
同じカタログの最初の方のページには70諭吉くらいのロードレーサーが載っているのも見逃しませんでした。別世界だと思う。
まぁ自転車男と話し合って、結果購入することに。しかも定価より6英世ほど安く売ってくれました。
そして浮いたお金でコンピュータ(※)を載せてもらう。素敵。
※)コンピュータ……速度とか走行距離を測る機械。高いヤツだと心拍数とか消費カロリーまで計ってくれるらしい。僕が買ったのは一番安いヤツ。
_______
とまぁ、こんな感じで買い換え決定。
それから実はこれ、書いてる途中でウィンドウを閉じちゃったんですよね、間違えて。
でもLuna4が保護していてくれたので内容は消えてなかったです。うわ、すげー。便利ー。
2007'07.19.Thu
なんとなく気分で家の近くを散歩してみたところ、結構アレな状態のベンツ300Dを発見。青いの。
後部のガラスは割れててボディーにはコケが生えてて、しかもナンバープレートもないって、こいつ、動くのか? って感じでしたが。
いやー、珍しい車体だったなぁ。
後部のガラスは割れててボディーにはコケが生えてて、しかもナンバープレートもないって、こいつ、動くのか? って感じでしたが。
いやー、珍しい車体だったなぁ。
2007'07.17.Tue
同人。原稿今までの+時間軸がずれた15,6ページ。
1日8ページ進行は今までで最速です。できもそこそこ。これである程度シナリオのラインが見えて来たかなぁ、という感じ。
さーて、ゲーム内時間二日目に戻るかな……。一日8ページ進行……このペースが維持できれば、1日作業したらゲーム内でも1日くらい進むのになぁ。
あ、でもよく考えてみたら無理だ。
今回の15ページは全部で半日だけど、通常パートはもっと時間の流れが速いから、その分考えることが増えてそこまで勢いで書くことができない。
1日8ページ進行は今までで最速です。できもそこそこ。これである程度シナリオのラインが見えて来たかなぁ、という感じ。
さーて、ゲーム内時間二日目に戻るかな……。一日8ページ進行……このペースが維持できれば、1日作業したらゲーム内でも1日くらい進むのになぁ。
あ、でもよく考えてみたら無理だ。
今回の15ページは全部で半日だけど、通常パートはもっと時間の流れが速いから、その分考えることが増えてそこまで勢いで書くことができない。
2007'07.16.Mon
PC内部の温度を監視してみたのですが、結構凄いことになっていました。
ウェブページを見ていた時は60度台後半で、まぁこれでもかなり高温なのですが、ニコニコ動画にアクセスして動画を見始めた頃から温度が急激に上昇。90度をオーバー。
温度が上がるにつれてクロック数が抑えられるらしいと言うことを初めて知る。
低温時は2.4Ghzで駆動しているのに対し、高温になると600Mhzまで下がりました。600Mhzて20世紀か。
現在温度は……うーん、75度で安定してるみたいです。
HDDは49度。なんとか下げれないかなぁ。
ウェブページを見ていた時は60度台後半で、まぁこれでもかなり高温なのですが、ニコニコ動画にアクセスして動画を見始めた頃から温度が急激に上昇。90度をオーバー。
温度が上がるにつれてクロック数が抑えられるらしいと言うことを初めて知る。
低温時は2.4Ghzで駆動しているのに対し、高温になると600Mhzまで下がりました。600Mhzて20世紀か。
現在温度は……うーん、75度で安定してるみたいです。
HDDは49度。なんとか下げれないかなぁ。
カレンダー
プロフィール
リンク
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索