2007'06.06.Wed
読んでないアキバblogの記事でネットに繋げなかった日数を数える日々。
たなです。ご無沙汰してます。
ウチのパソコンが家族で共有されている事は、ここいらではわりと有名な話なのですが
うちの妹(二人)が使った後、なんかキーボードが指に粘着するんですよ。ネチョッて。
厄介だなコレ。
それはそうと、通学ってか帰りの電車の中限定プレイの携帯版テトリスが連続プレイ時間3時間に突入しました。ポイントが凄いことに。
カンストは無理っぽいので、とりあえず、えーっと一千万だったかな? ラスト一桁に突入したら写真でも貼り付けようと思います。
創作については触れないのが大人のマナー。
パソコンせずに勉強してたのか、と聞かれると答えられなかったりで、だったらネットで情報収集してたほうがマシなんじゃないかとかうわなにをあqwせdrftgyふじこlp;
たなです。ご無沙汰してます。
ウチのパソコンが家族で共有されている事は、ここいらではわりと有名な話なのですが
うちの妹(二人)が使った後、なんかキーボードが指に粘着するんですよ。ネチョッて。
厄介だなコレ。
それはそうと、通学ってか帰りの電車の中限定プレイの携帯版テトリスが連続プレイ時間3時間に突入しました。ポイントが凄いことに。
カンストは無理っぽいので、とりあえず、えーっと一千万だったかな? ラスト一桁に突入したら写真でも貼り付けようと思います。
創作については触れないのが大人のマナー。
パソコンせずに勉強してたのか、と聞かれると答えられなかったりで、だったらネットで情報収集してたほうがマシなんじゃないかとかうわなにをあqwせdrftgyふじこlp;
PR
2007'06.03.Sun
作る作るといって作っていなかった頂き物のページを作っておりました。
せっかくなので、少し前に導入したHTMLエディタを使ってみたのですが、コイツがとても使いづらい。
いや、普通の人には便利だと思うのです。
CSSの編集とかでもlineと打っただけでline-heightを候補として出してくれたり、確定すると数値入力の:;を自動で打ち込んでくれたり。
でもさぁ。先生、数値入力のフィールドは自分で打ちたいんだよなぁ。
なんか最後の;を打たないと打ち込んだ気がしないらしいです。
そしてギャラリーぺージはモジュールだけ組んで終了。
あとは統合するだけだからいいや、とか。ダンカンさんの言う典型的な理系人で御座います。いや、ただのずぼら人間か。
せっかくなので、少し前に導入したHTMLエディタを使ってみたのですが、コイツがとても使いづらい。
いや、普通の人には便利だと思うのです。
CSSの編集とかでもlineと打っただけでline-heightを候補として出してくれたり、確定すると数値入力の:;を自動で打ち込んでくれたり。
でもさぁ。先生、数値入力のフィールドは自分で打ちたいんだよなぁ。
なんか最後の;を打たないと打ち込んだ気がしないらしいです。
そしてギャラリーぺージはモジュールだけ組んで終了。
あとは統合するだけだからいいや、とか。ダンカンさんの言う典型的な理系人で御座います。いや、ただのずぼら人間か。
2007'06.02.Sat
あー、いろいろ滞っています。すみません。>>サークル方面
ここ数日ですが、いろいろな人に踏ん切りをつけろ、とか腹を括れと言われました。
まー、受験勉強を始めろ、と。そういうわけです。
全開も書きましたが、サイトは閉鎖しません。
以前と比べて更新は少なくなるかもしれませんが、やめません。続けます。
そのために、というか半年間書いていた「空モノ」をここで凍結させたいと思うのです。
理由。
他の人がどう言うかはわかりませんが、自分自身、「空モノ」が価値のあるモノに思えなかったから、です。書いていても面白くない。読み返しても面白くない。
もう一つは、別で書きたいモノがある時に足枷になってしまうから、です。もちろん全てに対してコレを当てはめていたらどれも未完成になってしまいますが、今回の「空モノ」はあまりにも時間を掛けすぎた。
今回の反省をふまえて、これからは完成の予測がついてから、何を書いているのか報告したいと思います。
_________
飛行機には「離陸決定速度」というものがあります。この速度を越えると、仮にエンジントラブルが起きたとしても離陸しなければいけません。
ブレーキをかけても滑走路上で止まれないからです。
ふと、僕自身の離陸決定速度について考えました。そろそろなんだろうなぁ。
憂鬱。
ここ数日ですが、いろいろな人に踏ん切りをつけろ、とか腹を括れと言われました。
まー、受験勉強を始めろ、と。そういうわけです。
全開も書きましたが、サイトは閉鎖しません。
以前と比べて更新は少なくなるかもしれませんが、やめません。続けます。
そのために、というか半年間書いていた「空モノ」をここで凍結させたいと思うのです。
理由。
他の人がどう言うかはわかりませんが、自分自身、「空モノ」が価値のあるモノに思えなかったから、です。書いていても面白くない。読み返しても面白くない。
もう一つは、別で書きたいモノがある時に足枷になってしまうから、です。もちろん全てに対してコレを当てはめていたらどれも未完成になってしまいますが、今回の「空モノ」はあまりにも時間を掛けすぎた。
今回の反省をふまえて、これからは完成の予測がついてから、何を書いているのか報告したいと思います。
_________
飛行機には「離陸決定速度」というものがあります。この速度を越えると、仮にエンジントラブルが起きたとしても離陸しなければいけません。
ブレーキをかけても滑走路上で止まれないからです。
ふと、僕自身の離陸決定速度について考えました。そろそろなんだろうなぁ。
憂鬱。
2007'05.30.Wed
ACE COMBAT 0にこんなシーンがあるのですよ。
それで何が言いたいかって言うと、これ同人界でも同じですよね。
夏の祭典とか戦場としか言えない状況らしいし、二回目のイベントで数千部掃く人とかもいるだろうし。
ホント、戦場ですよねー。撃ち落とされないようにしないと。
「でもあれを見て
冗談かと思ったぜ
IFFの故障を疑ったくらいだ
敵の反応が2つ
残ってやがる
部隊の連中も同じ反応だ
ああ、こりゃ現実だってな
戦場では、たまに
ああいう奴が現れる
特異体ってやつだ」
それで何が言いたいかって言うと、これ同人界でも同じですよね。
夏の祭典とか戦場としか言えない状況らしいし、二回目のイベントで数千部掃く人とかもいるだろうし。
ホント、戦場ですよねー。撃ち落とされないようにしないと。
カレンダー
プロフィール
リンク
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索